2019年09月19日 22:02  カテゴリ:サマーキャンプ留学体験談カテゴリ:ケンタッキー州サマーキャンプ

アメリカ ケンタッキー州 サマー乗馬キャンプ留学

ケンタッキー州のサマーキャンプのテーマ「乗馬キャンプ」に参加された山内美琴さんの体験記です。

留学期間:2019年7月26日(金)~8月5日(月)



7月27日   キーホストからご両親へのメール
美琴さんは元気にレキシントに到着いたしました。飛行機の中では全然眠れなかったようなので、今晩ゆっくり休んで時差ぼけ無くスタートできればいいなと思います。
今回のアメリカ滞在が美琴さんにとって素晴らしい経験となるよう一生懸命サポートさせて頂きますので宜しくお願い致します。

7月28日   キーホストからご両親へのメール
美琴さんはバーンハートファミリーに温かく迎えられて、とても嬉しそうでした。
今朝は我が家で学校の音楽祭で弾いた合唱曲を弾いてくれたり、主人と少し英語で会話をしました。ちゃんと理解してコミュニケーションがとれていました。
それで主人が美琴さんをバーンハートファミリーに紹介する時に結構英語を理解できますよと伝えたのですが、その瞬間美琴さんが、ノーノーと言いながら首を振っていました(笑)。
美琴さんはポジティブとお聞きしていますし、とても元気でフレンドリーなので、前向きに楽しく過ごせることと思います。
飛行機の中では銀魂やハリーポッター等の映画を楽しんで食事も食べられて酔うことはなかったそうです。

7月28日   留学生のご両親からのメール
メール、ありがとうございます!   元気そうで良かったです♪
そして、ご報告いただいた内容は、思った通りの行動や言葉なので、いつもの美琴でいられてるんだなぁと安心しました。英語は本当に好きですし、どの程度理解できているのかはわかりませんが、その環境にいれば自然と言葉やいろんなことを吸収していくでしょうから心配いらないと思います(^^)
飛行機も、やはりちゃんと満喫していたのですね(笑)
美琴は元々色黒ですが、水泳部で更に真っ黒に焼けていますので、写真より黒い子が来てビックリしたでしょうね(笑)ピアノは練習が好きではないので、あまり上手ではないですが、披露したんですね!
空手も前日やっと初段が受かり、黒帯になることができました。披露する機会があるかわからないけど空手着を持って行きたいというので、無理やりトランクへ押し込んでいきました。
愛沙さん家族にもバーンハートさんたちにも、ぜひ見てもらえればと思います(^-^)
明日は日曜なので、ゆっくり家族と過ごせる日でしょうか。
また、ご報告お待ちしてます!

7月31日   キーホストからご両親へのメール
美琴さんの滞在も4日目となりました。
バーンハートファミリーとは電車に乗って牧場を見て回ったり、ダウンタウンを観光したり、ホストマザーの妹家族宅に遊びに行ったり、仲良く過ごしています。今日はキャンプの後、マッケンジーとベンと教会のアクティビティに参加する予定です。
乗馬キャンプは馬と触れ合う時間も長く楽しんでいるようで良かったです!
日本での乗馬クラスでやっていることと違うところもあるようで、美琴さんが分かりやすく説明してくれるので私も勉強になります。
昨日は午前中乗馬をして、午後はケンタッキーの観光スポットにもなっているホースパークでミュージアムや馬のショーを見学しました。明日は乗馬の後、ウォターパークへ行きます。
キャンプのアメリカ人の子供たちはとてもフレンドリーで、あれ!? 前から友達だったけ?ってくらいだそうです:) 少しだけ日本語を話せる女の子がいるそうです。
残りの滞在期間も充実した楽しい時間となるようホストファミリーと共に一生懸命サポートさせて頂きますので宜しくお願い致します。

8月3日   キーホストからご両親へのメール
美琴さんの滞在も早いもので明日が最終日となりました。
乗馬キャンプではデレクターもインストラクターも美琴さんがよく理解して楽しんでいたので何も心配することはなかったと仰っていました。
美琴さんも完璧ではないけど、結構何を言われているか分かったと言っていました。健康にも天候にも恵まれ、馬と触れ合ったりこちらの子供たちと楽しい時間を過ごせたようで本当に良かったです!
キャンプの30分程の行き帰りの車の中ではホストファミリーやキャンプでの出来事等々日本語で会話していました。キャンプでは娘のリリアは日本語がほぼ話せないので、リリアともお友達とも英語で話していたそうです。明日は私も一日一緒に行動するので、なるべく英語で会話しようと思います!
今日はキャンプの後、キーンランド競馬場へ行きました。ホストファミリーとはアメリカンスタイルの日本食レストランへ行くと話していました。デイナに日本のレストランと比べてみてね!っと言われたそうです:)
明日は午前中にバーンハートファミリー宅から我が家へ移動して、動物園に行ったりショッピングをする予定でいます。


8月5日   キーホストからご両親へのメール
今朝、美琴さんは予定通り無事にレキシントンを出発いたしました。
充実した楽しい時間を過ごされ沢山の良い思い出ができたようでとても嬉しいです。また、体調を崩すことなく元気に過ごすことができて本当に良かったです。
バンハートファミリーも私たち家族も美琴さんと楽しい時間を過ごすことができ感謝しています。デイナが日本語でカードを書き、素敵なアルバムを作ってプレゼントしてくれました。礼儀正しくて本当にいい子で、Mikotoが我が家にステイしてくれてとても楽しかった、またいつかアメリカか日本で会えたらいいなっと言って別れを惜しんでいました。
積極的で天真爛漫な美琴さんが今回の経験を基に更に成長されますことを心から願っています。幸生君も美琴さんも素直でとってもいい子で、ご両親からたくさんの愛情を受けて成長されているのだろうなと感じました。これからのお二人の成長が楽しみですね!

昨日は我が家に午後に移動になりましたので、動物園ではなくインドアアミューズメントパークへ行きました。この度は本当にありがとうございました。もし機会がありましたらまたお越しくだされば幸いです。
残りの夏休みが皆様にとって素敵な時間となりますように。

8月6日  留学生のご両親からのメール
美琴は、長い飛行機で随分と疲れた様子でしたが、それでも話したいことがいろいろあったようで、呂律が回らないような状態の中ずっと喋っていました。
岡崎のインターに着く頃には、いつのまにか眠っていて、家に着いたらそのままベッドで朝まで爆睡です。
よく寝たおかげで、早朝から元気にみんなを起こしてましたよ(笑)
実際英語はあんまり分からなかったようですが、調べたりしながらそれなりに生活していたようです。
いろんな所へ連れて行ってもらって、とても楽しめたようなので良かったです。
理解できなかったり喋れなかったことで、「もっと英語を勉強したい」、そう思ったようなので、それもまた、この子の成長かなと思いました。
この経験が、これからの生活で役に立ってくれると嬉しいです。
田中さんをはじめ、愛沙さんファミリーや、ホストファミリーのバーンハートさんたちには、大変お世話になりました。
ありがとうございました。
また、機会があれば よろしくお願い致します。





内容詳細、料金・見積もりなど留学に関するお問い合わせは、電話番号【0564-46-4671】または弊社ホームページ【www.k-and-e.org】の「お問合せ」からお願いします。

  


Posted by K&E インターナショナル │コメント(0)

2019年09月19日 21:49  カテゴリ:留学体験談カテゴリ:ケンタッキー州学校体験留学

ケンタッキー州 レキシントン市のホームスクール留学

ケンタッキー州 レキシントン市のホームスクール留学です。

ホームスクールとは、アメリカの家庭で父兄が学校の教師の認可を受けて自分の子供たちの勉強を教える制度です。
ホームステイをする理由は、学校の授業カリキュラムよりも自分の子供にあった独自のカリキュラムで勉強させたい。子供が集団行動に難点がある。不登校などの理由です。アメリカでは多くの家族が行っており、ホームスクールの家族同士で交流して、情報交換や合同で勉強を教えたりしています。
通常に通学している生徒よりも優秀なお子さんもかなりいます。そのような家庭で、ホームスクール短期留学として留学生を受け入れて頂ける家庭にお願いしています。

2019年3月 山嵜姉妹のケンタッキー州 ホームスクール留学の体験記

2019年3月23日(土)~4月1日(月)日本帰国

【ホームスクールの1週間の基本スケジュール】

午前:算数、英語リーディング・ライティング・スペル学習、理科
午後:ケンタッキー州の歴史散策、Shaker Village観光、ボート、ワゴン、
ホースパーク(馬の公園)、Waveland State Historic Site観光
その他:Raven Run Hike、トヨタの米国工場見学
Loiusville 1日観光(Kentucky Science Center、Slugger Museum)
Crafts(Needle felting、build a planter box)


2019年3月24日  キーホストから母親へのメール
衣紗ちゃんと理未ちゃんにレキシントンへ再度ホームステイにお越し頂きまして、誠に有難うございます。元気いっぱいで可愛らしい衣紗ちゃんと理未ちゃんに再び会うことができて、とても嬉しいです!
今回もニューウェルファミリーに温かく迎えられ、ハグをして再会を喜び合っていました。一日目からすっかり家族の一員です!昨晩は二人共よく眠れたようで、今朝9時からの教会に行くことができました。滞在中、衣紗ちゃんと理未ちゃんが充実した楽しい時間を過ごせるよう、ニューウェルファミリーと共に一生懸命サポートさせて頂きますので、宜しくお願い致します。

3月25日  留学生たちの母親よりのメール
Aisa様。こんにちは、早速の写真ありがとうございます。
こちらこそ再び衣紗と理未を受け入れていただきありがとうございます。2人共、まだかまだかと指折り数えニューエルファミリー、あいさ様ファミリーに会えるのを心待ちにしていました。彼女たちの前回のホームステイ体験は思い出と言うよりは未だに現在進行形であるようです。あいさ様やニューエルファミリーのお陰です。
いろんな話をしてくれます。日本はこうだけどアメリカはこうだったよと私を楽しませてくれます。又、理未がアレルギーではないかとのお心遣いにも感謝致します。 衣紗と理未が楽しい時間を過ごして帰国する手助けをしていただき心より感謝致します。ニューエルファミリー様にも宜しくお伝えください。

3月29日  キーホストから母親へのメール
衣紗ちゃんと理未ちゃんの滞在も残り数日となりました。二人共、元気に楽しくニューウェルファミリーと過ごしています。ホームスクールでは午前中は読み書きや文法、歴史、アート等を学び、午後はホースパークやアミューズメントパークに行ったり、ハイキングをしました。ホストマザーのエイプリルは前回のホームステイでは出来なかった事を一緒にできて喜んでいます。また、半年間で、二人がとても成長されたように感じると話していました。ホームスクールと教会でのアクティビティの写真を添付致しました。3回に分けて送らせて頂きますね。残りのホームステイも衣紗ちゃんと理未ちゃんにとって思い出に残る充実した時間となるよう願っています。宜しくお願い致します。

4月2日  キーホストから母親へのメール
衣紗ちゃんと理未ちゃんは無事にレキシントンを出発いたしました。
今回のステイも楽しい時間を過ごされて沢山の良い思い出ができたようで とても嬉しいです。また、体調を崩すことなく元気に過ごすことができて本当に良かったです。ニューウェルファミリーも私たち家族も衣紗ちゃんと理未ちゃんと楽しい時間を過ごすことができ感謝しています。昨日聞いたのですが、ニューウェル家族は7月中旬にブライスの仕事の関係でオレゴン州へ引越すことになりました。またいつかIsaとRimiに会えたらいいなっと言って別れを惜しんでいました。
積極的で天真爛漫な衣紗ちゃんと理未ちゃんが今回の経験を基に更に成長されますことを心から願っています。この度は本当にありがとうございました。残りの春休みが皆様にとって素敵な時間となりますように。


4月4日  留学生たちの母親よりのメール
大変お世話になりました。2人にとってこの度もとても思い入れ深いものとなりました。
初めてのホームスクール体験で学校に行かずにという日本にはない制度を楽しみにしていました。エイプリルが筆記体を教えてくれたのでママとパパの名前が書けるよと喜んでいました。クラフトをしたり、readingをしたり又、ホースパークやミュージアムへ行ったりと短い間に沢山の経験をさせて下さいました。日本の食文化にも興味をもって頂き、一緒にcookingを楽しんで下さり子供たちも喜んでいました。いなり寿司作りでは、お稲荷の袋の中にご飯を入れる際にIsaがスプーンで入れようとし、Rimiが手に水をつけてご飯を軽く握って袋の中に入れるんだよと言い喧嘩になりそうなところエイプリルがまーいいじゃないと宥め、エイプリルがRimiそうなのねと言いながらもスプーンで入れようとして、RimiがNOーー、と言うとそうだったわねと笑っていたようです。エイプリルの心暖かい穏やかな優しい性格が伝わってきました。
Aisa様ファミリーにもとてもお世話になりました。帰国が飛行機便の遅れのせいで1日延期になるというハプニングにも対応していただきありがとうございました。又、延期した日は朝早いフライトで大変だったのにも関わらずシステムエラーにより出発が遅れライアン様にもお世話になりました。その際にライアン様が待ち時間にお腹が空いたかと気にしてくださり買ってくださったサンドイッチがとても美味しかったそうです。感謝致します。
ライアン様、シェイン様お誕生日おめでとうございます。

IsaとRimiが一緒にお祝いでき幸いです。より良い年を迎えライアン様にとっては更なる飛躍とシェイン様益々健やかにたくましく育たれることを願っております。Isa.Rimiはこの度も元気いっぱいに帰国しました。
また、機会が在りましたら宜しくお願い致します。



内容詳細、料金・見積もりなど留学に関するお問い合わせは、電話番号【0564-46-4671】または弊社ホームページ【www.k-and-e.org】の「お問合せ」からお願いします。

  


Posted by K&E インターナショナル │コメント(0)